フランスのファイナンシャル・プランナー PARIS FP

FPブログ

フランス時事

フランスの人口

昨日、INSEE(国立統計経済研究所)より発表された統計によると、2017年1月1日時点のフランスの人口は6699万人で、前年より26万5千人(パーセンテージにすると0.4%)増えたそうです。 「フランスは出生率が高いか …

2017年1月1日から変わったこと

年が明け、様々な分野で値上げや改定が行われています。 その中からマネーに関する事項を3つ、ピックアップしてみました。 1. 郵便料金の値上げ インフレ率がほぼゼロのフランスにおいて、なぜか毎年激しく上昇している郵便料金。 …

ETRENNES(エトレンヌ)

クリスマスが近づく頃、フランスでは日頃お世話になっているごみ収集員、消防署員、郵便配達人、アパルトマンの管理人さん、クリーニング・レディさんなどに、ちょっとした心づけを渡す人が多いです。この慣習はETRENNES(エトレ …

パリとその近郊の大気汚染対策

大気汚染の悪化のため、パリとその近郊では12月6日~9日の4日間にわたり、次のような緊急措置が取られました。 ● 公共交通機関を無料で利用できる。 ● 車の利用を抑えるために、ナンバープレートの末尾が偶数か奇数かのどちら …

フランスの会社員の平均時給

おとといINSEE(フランス国立統計経済研究所)が 、2012年度時点のフランスの会社員の平均時給に関する統計を発表しました。そのレポートによりますと、フランスの会社員の平均時給は18.7ユーロ(税引き前)だそうです。1 …

中道・右派の第1回投票

昨日、中道・右派の大統領候補者を決めるための予備選の第1回投票が行われました。当初は全く地味な存在だったフィヨン氏がこの10日間で急激に支持率を高め、何と44%以上の票を獲得しました。上位3人の候補者の結果は次のようにな …

フランスの貯蓄率

先週、フランス銀行(フランスの中央銀行)が家計の貯蓄に関するプレスリリースを出しました。その数値によりますと、2014年から2016年第2四半期のフランスの家計貯蓄率は次のようになります。 2014年 : 14.4% 2 …

TREVE HIVERNALE

11月1日から3月31日まで、フランスではTREVE HIVERNALEと呼ばれる期間に突入します。TREVE HIVERNALE (直訳すると「冬の休戦」)に当たるこの5か月の間は、仮に家賃が未払いだとしても、大家さん …

公的社会支出の対GDP比

先週、発表されたOECDのレポートによると、2016年度フランスの公的社会支出の対GDP比は31.5%と、OECD加盟国の35ヶ国中、最も高い数値となりました。突然こうなった訳ではなく、1999年以降、フランスは常に第1 …

上昇を続ける銀行手数料

あちこちの銀行で、手数料引き上げが続々と発表されています。 フランスでは本年度1月1日より、ほとんどの大手銀行が口座維持料を徴収するようになってしまったのですが、これまでその流れに逆らってきたネットバンクも、遂にこの手数 …

« 1 6 7 8 »
PAGETOP
Copyright © PARIS FP All Rights Reserved.
PAGE TOP