フランスのファイナンシャル・プランナー PARIS FP

FPブログ

フランス時事

ストをする権利

フランスで暮らし始めて21年が経ち、たいていのことには慣れているものの、ストだけは相変わらずどうにも受け入れられません。そう思っているのは私だけではないようで、フランス暮らしが長い当社のお客様も皆様、ストにはうんざりで怒 …

Livret Aの金利が2月から3%に

いつでも引き出し可能で、しかも利息に税金がかからない、フランス人に大人気のLivret Aという預金口座があります。そのLivret Aの金利が、現在の2%から、2月1日より3%に上がります。Livret Aの金利はフラ …

エネルギー不足

世界中が高インフレに悩まされていますが、これまでロシア産ガスに依存してきた欧州の国々にとって、その痛手は輪をかけて厳しいものとなっております。 ロシアによるウクライナ侵略を受け、本年5月に欧州委員会が『省エネ』、『クリー …

ロシアで事業を展開しているフランス企業の対応

ロシアによるウクライナ侵略が始まって3週間が経過しました。世界各国の政府から発動されたロシアに対する経済制裁を受け、ロシアで事業を展開している仏民間企業も今月に入ってから続々と対応を発表しています。 高級ブランド業界では …

パス・サニテールとフランスのワクチン接種状況

6月9日よりフランスでは『パス・サニテール(フランス版ワクチン・パスポート)』が導入されています。『パス・サニテール』では、(1) ワクチン接種完了の証明、(2) 48時間前、または72時間前の検査結果が陰性であることの …

ロックダウンの段階的解除がスタート

ようやく今日からレストランのテラス席、映画館、これまで営業停止だった店舗などの営業が再開しました。ニュースでは、歓喜する人々の姿がフランス全土で写し出されています。 フランスでは5月18日時点で人口の31.54%に当たる …

3度目のロックダウンから徐々に規制緩和へ

4月3日よりフランスで3度目のロックダウンが始まり、間もなく1ヵ月が経ちます。育児、家事、仕事でかなり疲れ切ってます。。。小学生の娘が今週から学校に通い始めてくれただけでも、随分楽になりました。来週からは中学生の息子も通 …

ワクチン開発

今のところ欧州連合で承認されている新型コロナワクチンは『米ファイザー&独ビオンテック』、『米モデルナ』、『英アストラゼネカ&オックスフォード大』により開発された3種類のみです。 フランス勢はワクチン開発に …

フランス経済に関するグッド・ニュース

朝食時に私が毎日聞いているFrance Interというラジオ局で、数日前に「冴えない経済指標が続く中でも探せばこんなにいいニュースもあるんですよ」という話をしていたので、今日のブログではその内容をご紹介させていただきま …

2度目の外出制限

激しいコロナ第二波に襲われているフランスでは、10月30日から再び外出制限が施行されています。今回の外出制限では、幼稚園や小中高校が閉校されないことが決まったため、テレワークをする親は、ほっとしています。 今現在「日常生 …

1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © PARIS FP All Rights Reserved.
PAGE TOP